fc2ブログ
みどり音楽企画の徒然日記
プロフィール

みどり音楽企画

Author:みどり音楽企画
芸術をこよなく愛する
みどり音楽企画の代表取締役社長。
コーヒー・ナポリタン・モンブラン・お肉・杏仁豆腐好き

看護師でもあり、包帯巻かせると
出来上がりは芸術品。

お料理だけじゃあないよ、
今年もいい公演つくります!!



最近の記事



カテゴリー



最近のコメント



最近のトラックバック



月別アーカイブ



ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる



リンク

このブログをリンクに追加する



ブログ内検索



RSSフィード



初雪
11月 花巻 雪

雪景色です。

先週大好きな、岩手県 初めての雫石~いつもの花巻~北上へ行きました。

 雫石の宿泊先、朝起きると 

「ええええ~~っ? 雪だ・・・」

見惚れてしまった。

2度なんだけれどそんなに寒くない。

14度でも、風の強い浜松のほうが寒く感じる。

絵のような雪。。。


スポンサーサイト




雪・雪・雪だよ!

昨夜の吹雪から今日の積雪ッ。
浜松へ来て初めてだこんなの。
一昨日はユーフォニアム奏者 荒木玉緒氏のリサイタルを聴き、帰りにはチラホラ雪が舞った。
昨日 浜松商業高校吹奏楽部の定期演奏会の休憩中にふと窓の外を見ると
「わ!ふ、吹雪いている」
熱い演奏が繰り広げられるアクトシティ浜松、大ホール満員のお客様の前で素晴らしいマーチングの演技。
あの舞台をこれでもかと使い、色彩も 連隊も 音楽も 驚くばかりの出来。
終わって 外の気温低いこと。
寒いの大好きな私が 「こりゃ冷たいワ」って初めて感じた。
車のフロントガラスや窓に積もった雪を払って乗り込むなんて、およそ今までないなあ。

今朝仕事場に雪だ雪だとウキウキ歩いて行くとき、凍ったところに足をのせた途端、滑って左足が前にズ~~っっと滑り、ふとももの筋肉を痛めてしまった。。。なんてことだ体硬いんだねえ。
雪で転んで骨折してる方も何人も来院したし。大変な一日だ。
仕事中しゃがむとすぐには立てない。足痛くて情けない。
 浜松は午後には雪は溶けてもう、普段の生活が戻ってきたけれど
雪国に住んでおられる方たち「雪かきから毎日が始まるんですよ」とさらりとおっしゃるけれど、
いや、これいかに大変か。ちょっと降っただけでもう、交通マヒだもの。
早くこの寒波がおさまりますように。




台風 こわい

昨夜は あまり 寝てない・・・ 眠れないよ~あの風と雨の凄かったこと!!

ビシャッ! ゴオォ~~~!!
ミシ ミシッ ビシャッ ゴオオ~~!!
二階の窓、サッシに直撃の豪雨。 そうか、そうなんだ
ガラス窓が 割れないように、
家の外で起こっている音も小さくなるし 昔から「雨戸」があるのは そうなんだ、これ なんだ。

うちのには雨戸がついてる窓ついてない窓あるんだけど

こわかッタ~~。 もう、夜中じゅう携帯のお天気の台風のサイトみてて
ニュース記事繰り返し見てて・・・5時過ぎにようやく うとうとし始めたら
プツ・・・・ プ~、プ~、プ~、プ~、プ~、プ~  

な、なんだ なんだこれは!何が起こったの???
 停電になって ファックスが ぷうぷういいだして止まらないんだ~~!!
ひい~どうしよう。 悩んだ挙句 一階の部屋へ閉じ込めてしまえば 音が聞こえないんじゃないかと
持ち上げた時、 「フ ッ 」 と電気が通じて音はやんで 
6時にようやくまた うとうと・・・・。

起きると被害がたくさん出ていて、ああやはりと 心痛んだ。

天災は もう予測がつかない 

強いのは虫ね。あの土砂降りの中耳澄ますと、ジジジリーンリーンって小さく虫の声も聞こえるんだもん。
台風にもめげず ラブコールかあ。。。。



この暑さはいったい!?

24度もあったら 車のなかは本当に暑くて。

桜の散る風情とこの汗はなんだか似合わないなあ。

きっと今年の夏は50度 位になるかもよ。

いやいや大げさじゃあない。

気象異常のこの先、衰えてきた体力・気力ともに しっかりしていないと 夏も越せないなんて恐ろしいことになるかも。





思ったこと
まっすぐ入ってくるのヤメテ。
静岡銀行のキャッシュカードでお金おろして、さあ、午後の仕事しごとっとおっとと・・・。
どう見ても私の体とアナタのカラダがこの小さなドアを、二人接触せずに通れるとは思えません。
建物から出る人が先で、その後外の人が入るのが常識ってモンでしょうがっ!
目合わさずド~~ンと入ってくるので、小さくなってお待ち申し上げてから出てくしかない・・・。
「いい大人がっ 」って心の声が出てしまう。 世の中大人がルールを子ども達に教える時代じゃなくなったのか?もうこんなのしょっちゅう。 いかんよこれは! 
目の前の車は相変わらず車線変更をウインカー出さずにやるし、道ゆずっても頭下げてくんないし。 

いやいや、嫌な事ばかりじゃないはず。 ・・・ん~~と昨日東京駅でコンコースから地下のショップ行くのにエレベーター使ったとき、たいそうご高齢のご婦人が「どうぞお先に」って上品な笑顔で譲ってくださって、私は少女になったかのようにハッと頭を下げて先に出た。 笑顔の美しいこと。