公演の内容をひたすら考える毎日。寝ても夢の中にも。
いくつもの、たいせつな公演が重なる。
11月22日はこの写真の場所、マレキアーレでの大和田智彦クラリネットリサイタル。 この公演にかける想いをいただけますか?とのお願いに対し、広島でのお仕事の空いた時間にすぐメッセージを送ってくださったので早速 「届きもの」として、ホームページに載せました。使用楽器もビュッフェ・クランポン・トスカ・グリーン・ライン ですって、グリーンもう、うれしいっ!みどりいろって訳じゃないけれど単に、ハイ、単純ですから。 ちなみに私の愛するクラは ヤマハのです。何十年も前のだけど・・・・。
12月3日は松岡淳ピアノリサイタル。東京芸術大学でのお仕事の帰り先日渋谷でお茶しながらこの公演曲目や、最近の音楽談などお話しました。 シューマンと、ブラームス中心で詳細はもうすぐ決まりますが、彼は大変な精神の持ち主です。一曲一曲にかけるひたむきな熱さを聞くたびにすごい人だなあといつも思う。この日はベートーヴェン談議に燃えました。松岡さん、私の些細だけれど滝のように溢れる落ちる疑問に辛抱強く答えてくださって、ありがとうございました。3日が楽しみです。
で、3月1日の横山幸雄ピアノリサイタルの曲目が、昨日早朝ご本人からの電話でようやく決まりました。ここまでこぎつけるのに一体どれだけかかったか。え、それを弾いて下さるの?・・・泣けそう。うれしいです。さらにリクエスト曲もプラスされて。 ルヴィエ氏とも横山さんとも、なーんかいも話しましたね。ご多忙のお二人ですからもう、大変です。チラシの印刷猛スピードで来週中出来上がります。え!こ、これは?!と思うほどかっチョ良い仕上がりになるよう今夜も印刷業者さんと話し合いました。 チケット販売開始 11月12日チケットぴあ と当企画予定。 指定席など詳細はどんどん書きますね、読んでください。
|