連日 コンサートへ
アクトシティ浜松中ホールでの4月20日 美野春樹ピアノトリオwithジャー・パンファン、 21日の椙山久美ヴァイオリンリサイタル、 22日奥村友美ピアノリサイタル どのアーチストもそれぞれ聴きごたえあり、有名な作品もありアンコールも含めて楽しめる内容で面白い。
ああ、モチロン自分の仕事も、家事もしながらなのでなんだか時間がいくらあっても足りない。 またご飯のネタが無くなって・・・ソーセージ焼いたのと春キャベツ炒めて、マ、お米はあったからいいものの、「またこれかっ?」そーですよ、ハムとかソーセージおいしいじゃん!野菜もピーマン冷蔵庫の奥底で待機してらして、は?これ、もとから赤かったっけ? いや、確かみどりだったよなあ。かまわず炒める。彩り美しく美味しいっ。マヨネーズとケチャップと牡蠣しょうゆ(先月ジャック・ルヴィエおっかけて広島へ行った際みつけたこのおしょうゆ、美味しいのよ。)かけて食べる。 なんだか煮物とか、コロッケとか、手作りギョーザとかしなくなってごめんなさい。 最近多いのは焼き魚やお肉焼いたのや炒め物、もしくは大胆なシンプルさの「日本人は黙って お茶漬け」
なんと昨夜は鍛治町や肴町やなんか主人とうろうろして、「大王」でラーメン餃子炒飯おいしいっ。おなかいっぱいだあ。 何年ぶりかゲームセンター入っちゃって もう、コインに換えて遊ぶとジャラジャラ出る出る、も~~すっごい楽しいッッ。どこか切れたみたいにコーフンするなあもう、1800円で1時間ももっちゃった。 久々イイ汗かいたなあ。クレーンってのはどれがどんな角度で取れるか検討ばかりして、結局一度もやらず、残念一度チャレンジしてみたい。 デモ本当にやりたいのはスマートボールっての。もうどこのゲームセンターにもないんですって・・・。 10年ほど前伊勢志摩、賢島の松井真珠店前の喫茶店に置いてあって、これがまたやればやるほど止まらない、玉が二個出てきたりして点数加算も激しくきゃあきゃあ騒ぎながらやるやる。 その後どこかにないかなと思いながらゲームセンターなんて入った事も無く数年過ぎ、鹿児島の天文館の通りに本家?元祖?白熊のお店近くにゲームセンターあって一時間たってもコインが減らず、いい加減止めたくてそこらにいた若いおにいちゃんに これ、使ってとバケツ一杯のコイン渡して「ええっ?ホントにいいんですか?」とたいそう驚かれた思い出もある。 どっかの大型ホテルで宿泊した時にも浴衣着てゲームコーナーで遊んで10円がじゃらじゃらたまってうれしかったなあ。 でも 宝くじって当たんないのよねえ・・・。
|