ホンマにもう、ぶつかってしまうとこやったやないのっ!!
ないごてここでとまっのか、わけわからんことすなっ!ほんのこてなおすっかっ!
・・・え~、「篤姫」 そう、NHKの大河ドラマでは鹿児島の懐かしい風景が、いえ、そんなに長生きじゃないのであの時代の事は見ておりませんが、なつかしいのはその庭のソテツの木や桜島、丸に十の字の家紋、妙にカワイイ西郷さん(せごどん)の役者さんの顔。しかし、鹿児島弁をあまりに使わなさ過ぎて残念。 まあ、方言語学指導が難しいであろうことは予想しますから、仕方が無いって言えば仕方が無いんでしょうけれど・・・。語学指導者に鹿児島県日置市湯之元在住の板井昭夫氏とか呼べばいいのに。生きたドラマになるぞ~~。昔話や鹿児島の方言の指導の権威・生き字引でおらせられるのですから。薩摩国人間国宝。 しかし、嬉しいものですねえ、日曜が楽しみになっちゃって。
で、ここまでひっぱることはないんだけど車の運転、そう今日は2回も!!ふつーに走行している一車線の道路で、目の前の車があれよあれよと速度落とし、停車。停車だよ、停まってから突如、ちょろっとウインカー出して右へ入るんだなコレが。 午後に2回もだよっ。停まる前にウインカー出して、減速してからまがるのが常識ってもんでしょ。確実にノーブレーキで追突ものですよ。 私もえっ?どうかしたのかな?と一緒に停まって考えてから、
頭くる。 は~。 巻き込まれない、巻き込まれない。 ひと休み、ひと休み。
スポンサーサイト
|