fc2ブログ
みどり音楽企画の徒然日記
プロフィール

みどり音楽企画

Author:みどり音楽企画
芸術をこよなく愛する
みどり音楽企画の代表取締役社長。
コーヒー・ナポリタン・モンブラン・お肉・杏仁豆腐好き

看護師でもあり、包帯巻かせると
出来上がりは芸術品。

お料理だけじゃあないよ、
今年もいい公演つくります!!



最近の記事



カテゴリー



最近のコメント



最近のトラックバック



月別アーカイブ



ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる



リンク

このブログをリンクに追加する



ブログ内検索



RSSフィード



悩む

 食べたいものが2つあって どっちにするか迷う・・・悩む・・・そんなのはまだいい。
とんかつと焼肉、いや~、海鮮あんかけ焼きそばと 豚肉細切り焼きそば そう、硬い麺のねっって、それもどっちでもどうでもいい。

要するに 悩むのは 演奏会が同じ日時の場合。 せめて都内 3時間違えば楽勝なんだけど
いやはや同時刻スタート ・・・・。
タクシーで20分行けても、いや しかし・・・。
義理で行くんじゃあない、聴きたいんだあ!!
半分ずつ聴くってそれもねえ。

は~、もう少し先の公演なんだけど つらい。聴けるときに聴かないと 
演奏は生きものだから二度と同じ演奏なんてない。
大好きなアーチスト、誰だって?
・・・・言えない、ああ、聴きたい、つらい。。。



スポンサーサイト




美味しいもの レストランカフェ サブマリン
 雨は相変わらず ザーザー 降っているけれど、
 晴れて 美味しかったのは 7月19日の広島の呉、潜水艦基地の前にある
「レストランカフェ サブマリン」

ランチ食べたんだけれど 適正価格、いや安い、おいしい、このパスタ冷製カッペリー二 トマトとチーズのパスタ もう おいししい~~~!

可愛い♡ 店員さんの とびっきりの笑顔がまたよろしい。
ぜひまた 食べに行くからね~。
ナニナニ・・・8月16日日に 呉市文化ホールで シエナ・ウインド・オーケストラ 佐渡 裕 指揮
ゲストはみどり音楽企画のフレンドシップアーチストでもある パーカッショニスト池上英樹!公演が行われるの?
主催者再度がまだ少しチケットあるって言っていましたが、行こうかなあ~しかし、この時期混むなあ。 無理か・・・サブマリンのパスタ達っいつか行くから待っててね!!

シエナと池上さんのは15日の愛知県芸術劇場のと 東京文化会館のに行こう。





温度・湿度計
 これじゃあ まるで梅雨真っ盛り じゃあないか?

ほんのり涼しくて、シトシトシトシト降る 雨・雨・雨・・・・。

おっかしいなあ。 だって梅雨明けして、土用の丑の日過ぎてウナギ食べて、そう、夏休み入って、夏真っ盛りのハズ!

しかし 今日の感じじゃ まさに梅雨。

でもさ、朝からうるさいほど蝉が鳴いてんだから夏だよねえ~。

どっちでもいいけど 早くクーラー修理しなくっちゃ 昨年から寝る部屋のが壊れたままなのよねこれが。
あんまりジメジメするから 湿度どんだけあるのかな?って興味でて
大型家電量販店でクーラーさがしがてら 温度・湿度計 ご購入~~。
う~ん、すごいなあ 
  湿度 80%もあるし (笑)
こんな中寝てらんないよ って思いながら
扇風機かければ 
そうでもないか 寝れるのよね。
クーラーないほうが 汗びっちょりかいて お~、体調イイ感じ。
やめられないねコレ。 そうとうMなのか?

「今日は部屋暑いナ」 と思うと 30度あるし、
「なんか 涼しいじゃん 」とおもうと28度くらい。
 温度・湿度計って 好き・・・・。
クーラー買うより 湿度計買うって ふっふっふ ?

色々欲しいなあ。 ひとの髪の毛入っているの?
その伸縮状態で わかるって。

クーラー買うより 今度は 布団乾燥機かな

ふわふわになるのよねえ~きっと!!





チャイルドフッド 
そうです、これは昨年チャイルドフッドが浜松の小学校で演奏してくれた時のもの。 聴いている小学生のみんなが驚きのあまり目をキラキラさせてました。
もう廊下中に、子供たちの練習する手笛の音が鳴り響き、学校内がすごいことになっちゃって(笑)。

今日、午前中のぶらり途中下車の 番組の中で けっこう演奏してましたねえ~。
 CHIRDHOODの 手笛担当森 光弘 くん、ピアノ担当の 臼田圭介くんも とても人柄もいいし
カッコイイ。また聴きたくなっちゃいました~。

彼らは9月に東京で、11月に千葉でそれぞれの個性を生かしたライブ・コンサートが決まっています。
また詳細わかり次第、お知らせしますね!

2008_08242008 ハンドフルート 高橋さん他0001


CHILDHOOD チャイルドフッド ぶらり出演~

お知らせ

みどり音楽企画のフレンドシップアーチストでもある CHILDHOOD チャイルドフッド
が、な。な。なんと!明日テレビに出ます。
ご本人たちからのメッセージ以下のとおり。 21日2人が浜松に来た際に、ききました♪


日本テレビ 「ぶらり途中下車の旅」

ほんのちょろっと映りますので良かったら見てください♪


2009年7月25日(土)テレビ出演


NTV 日本テレビ 「ぶらり途中下車の旅」

09:30~10:30

http://www.ntv.co.jp/burari/


ぶらり 途中下車したところに 偶然CHILDHOOD がいたんですね~、

いや~、偶然って楽しくって恐ろしいですね(笑)
是非ご覧下さい!!




 広島 呉 に行く 
18 .19 と
 広島の呉に主人と一泊で行ってきました。
横山幸雄、飯森範親マエストロ、広響の~炎のラフマニノフピアノコンチェルト2番~を聴きがてら
造船の町
初めて 戦艦大和の造られた 「呉」 というところへ行くことができました。

記念館に入ると資料も沢山あり、私一人 泣けて泣けてもう、ガイドさんの話がきけなくなってしまって・・・。 泣いてるのは私だけ? みんな何かを感じていると思いますが、これは・・・。

 鹿児島の知覧特攻基地、記念館にも2度行きましたが 正視できません。
あの丁寧で達筆な最後の手紙などは体が震えるほどの 悲しみに襲われます。

戦争はなんと残酷なことをしてしまうのでしょう。




まずは机の上


ついに 書いてさっき投函した 定額給付金の申請用紙っ!

いつ 振り込まれるのだろうか?

・・・待つことにする。

ひとつずつ、片付けないとね。

コンサート行った感想も書きたい、けど重なりすぎて消化不良。

近いうちにまとめてレポートすることに。

今は、そう、まずこのPC置いてある机の上を片付けないと。

書類がバウムクーヘンのようだ。

何層にも重なり、うま味を出してくる・・・って、そんなわけないか。


お盆

盆義理 、そう、浜松はこの13.14.お盆なのです。
先ほど数件お伺いしてきました。
当家も数年前、義両親の初盆を行いました。
ユリの香りを感じると、それらが昨日のことのように思い出されます。。。
大事な行事なのです。
省こうったって 省けないのです。
日ごろお伺いしないお宅も、お庭も、ご家族も、こんな時だからこそ拝見でき、ごあいさつできるのです。

しかし 暑いナ。33度だ。



本日の定額給付金

また言われたよ、 「定額給付金 もらった?」
  だから、まだ書いてないってばっ!!

今日も朝から何かと用事をしているうち、また朝から言われたよ~
     ”今日書いて役場?に明日届いてもどうせ開封しないだろうし
月曜に着くようにしたほうがいいじゃん”
などと自分に都合のいいように いいように 何もかも後回しになっていく。。。

 「申請したらすぐもらえるのかなぁ、ねえ、すぐもら・・」
    「もう、うるさいって!!一日5回も言うのヤメテ!
    もう、ご飯、晩ご・は・ん の時間だし今から書けって言うの?!」

 「ねえ、いつまで仕事するの?ねえ・・もう僕は働いたよ。」
    「もう、かまわないでっっ!! やることいっぱいあるのよ!
    先に自宅へ帰ればいいし、ほっておいて===!」

 「そんなに怒らないでよ・・・また肩凝るよ」


・・・うしろのソファーで 寝始めた主人・・・・いびきが聞こえはじめたし。
   ア~ア。。。 一緒に帰るとするか。

岡田 将ピアノリサイタル終了!

そう、あの岡田将 おかだまさる ピアノリサイタル贅沢にも15名で聴く会、熱く終わってしまいました。
 当方のマレキアーレは小さいところですが音は良いですよ~、そこでの岡田将の弾くブラームス:ピアノソナタ 3番っっ!まさに岡田ワールドに浸る至福の時間でした。

バッハ:パルティータから始まり、ショパン:ノクターン遺作、エチュードから蝶々
ドビュッシー:前奏曲集より「帆」、喜びの島
そして後半 ブラームス:ピアノソナタ3番 

直後に、弾いた曲の内容についてお話して下さるということは
客様のことを考えた岡田さんの人柄の良さもわかって、演奏者と音楽を身近に感じてとてもいい。

彼の世界は一体どこまで広いのか、う~ん、正直まだまだ解明不可能。
だから素晴らしい。 今回の ワイルドなお髭姿もまた魅力的。うふふ。

岡田さんのピアノリサイタル次回は12月23日(水祝)です。
何が聴けるか こうご期待!!




静岡県知事選挙
昨夜 結果を ウインブルドンテニスと並行して気にしながら見ていて。
  !!!ああ、川勝平太氏(60)が当選した。
特に 有権者の多い静岡市、浜松市での票が伸びたようだ。NHK記者とアナウンサーがおんなじやりとり繰り返し解説し、番組が少しだけ、少しだけだよほんと 流れた。
自民、公明両党の推薦候補の坂本氏が敗れ、正直驚いた。
さて、人々を豊かにするはずの水の流れがどうなるのか・・・。

教育を大きく取り上げて演説していた川勝氏。軽井沢におうちがあるの???
静岡に住んでいないけれどさすがに早く居を移して
県民のために頑張っていただ期待、いや、いただきたい。
富士山静岡空港もできたばっかだし、利用者見学者多くて搭乗者少ないってことは問題だし。

どうなるかわからない今日この頃、エコ減税だとか 高速料金安くなるとか、あれもこれも早くしなきゃ決まりがいつまた変わってしまうのか、マイケル・ジャクソンも残念ながらお亡くなりになったし
世の中もう予測不可能!
ああ、早く一刻も早く定額給付金の手続きしなきゃ~。
また主人から「いいかげんにお金もらおうよ~おわっちゃうよ~」
って怒られたぁ。







本日の公演は 岡田将ピアノリサイタル
岡田 将ピアノリサイタル 今日4日18時スタートですが、これを見て あ、聴きたい! と思われた方 すぐご連絡下さい。090-7049-1809 横田まで 
場所はマレキアーレ 浜松市浜北区小松4310-32敷地内小さなホールです。まだなんとかいけますよ~。
駐車場もあります。ホールから徒歩1分 横田整形外科をご利用下さい。

東京から松尾楽器の調律師さんが来てお仕事始めています。

お花を活けて、飲み物準備して・・・。
なんどやっても ドキドキしますね。
本番は生き物ですから。
14時には岡田さんお迎えに行って、 さ、いよいよです。

さあ、いいコンサートになりますように!!


スカートに食べ物のシミ

「 こぼすのは 年とったからよ~、あはは 」

これが、クリーニング屋さんの言う言葉かっ!

「胸のところやスカートの一番目立つところに 食べ物を落したんだね、
いやんなっちゃう」 きれいになるかしら?って控え目に出したのに

偶然落としたのに。 偶然が多くなったのは確かだけど

神も仏もないのか・・・思いもかけない言葉を言われ、そりゃないだろそりゃ、
  年?としとったなんて・・・・ 誰がよっ!

は~、なんだか 愕然としてガックリきた~。