fc2ブログ
みどり音楽企画の徒然日記
プロフィール

みどり音楽企画

Author:みどり音楽企画
芸術をこよなく愛する
みどり音楽企画の代表取締役社長。
コーヒー・ナポリタン・モンブラン・お肉・杏仁豆腐好き

看護師でもあり、包帯巻かせると
出来上がりは芸術品。

お料理だけじゃあないよ、
今年もいい公演つくります!!



最近の記事



カテゴリー



最近のコメント



最近のトラックバック



月別アーカイブ



ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる



リンク

このブログをリンクに追加する



ブログ内検索



RSSフィード



紅白歌合戦
31はおせちなど早めに作って、夕食も済ませて、
NHKの紅白歌合戦を最初から最後まで見た。
あまりに多い出演者に目がチカチカしてくるよ。
視覚で圧倒されて、集中して歌聴けない・・・
 
これが彼らの作戦なのか?

今の時代の流れか、NHKの考えか、歌の実力だけでなく
人数をたくさん出して量的満足感をも促す形か?
年齢いくと、目がねえ、疲れるの。
10~20代の若い人も見てるのかなァ?
今後視聴者からのリクエストコーナーなどは取り入れないのかな。
そんなことしないか・・・

神田さやかもいいじゃん!と思っていたら、なんとアナ雪の外人さんの素晴らしい実力に言葉失う。。。
なんと三波春夫の有名曲、東京オリンピックの歌を歌った 
福田こうへい の実力は素晴らしいな=。
高いところで怖くなかったかな。
事務所云々のニュースなど年末に流すなんて彼がかわいそうだったが、
これからの演歌歌謡(民謡も)の世界を引っ張って行ってほしいものです。

しかしながら長渕剛 も、中島みゆき も、いい歌だった。驚いた。底力がちがうねえ。
目が覚めたよ。
で、久々登場してくれた中森明菜、嬉しかった。
生歌は一番いい。上手いとか音程狂ったとか、そんなのいいよ。生の醍醐味。
聴いてる方が判断するし
歌ってる本人が一番わかってるはず。

NHKの宣伝満載の番組、あれもこれもと、内容満載で毎回楽しませてくれる。
他局も何かしら、音楽の番組を作成してくれるといいなあ。

視聴率も40パーセント超える。

歌はいいね、
声は一人として同じものがないから魅力的。
クラッシックも頑張らないとね。
お客様を集めるにはどういう視点で公演を行うべきか、
集中して楽しんでいたつもりがやっぱ仕事目線で見ていた自分にハッとさせられるヨ。





スポンサーサイト




2015 年あけましておめでとうございます!
2015年新年の蘭
あけましておめでとうございます。

玄関の中には新年のお花、そう、今年は蘭にしてみました。
シンビジウムの盛り合わせです。
羊のお人形も一緒に。

玄関のすぐ外には大きめの花瓶に松や蝋梅、菊も飾っています。
ロウバイ、なんていい香りなんだ~。
昨日はあと寄せ植えもしたのよ、
パンジーやビオラ、ハボタン、ピンクのプリムラやアリッサム
ガーデンシクラメンなど色々盛っちゃってキレイですよ。

植え始めたら止まらない。ついでにマレキアーレの入り口の花壇にも植えちゃえ~
って、今度来た時に見て下さい。
ガーデンシクラメンや、アネモネ、キレイですよ。
植え込みしたあとは恒例の おせち作り。

はい、今回も「栗きんとん」の出来はサイコーですっ。
われながら美味しい。お芋がよかったかな。
クチナシの実のその鮮やかな黄色の色といい、味といい、今年は良い出来だなあ。
そのかわり
炒り鶏のできが・・・いまいち・・・。
やはりわかるのか、家族の箸が出ない。。。。悲しい。
減塩でとおもって作って、、、結果、味がぼやけちゃったのね。

で、今回は岩手県北上の景勝地レストハウスから送ってもらった
「おもち」の美味しいこと!!!臼でついてるんですよ。
ふわっふわでよく伸びてお餅の味がする。幸せだ~。
さすが、岩手。
アリガト~軽石さんと佐々木さん。

昨夜から塩抜きしていた「かずのこ」は金箔かけていただく。
目にもちょっぴり豪華な感じね。
年に一度の高価な「かまぼこ」をいただく。
2000円もするの。一本。
かめばかむほど美味しい小田原の。
ま、、年に一度ですからこの贅沢な紅白かまぼこ厚く切って
伊達巻とともにいただきました。

ちなみに昨夜はすき焼きで、美味しいあったか~い夜でした。

今夜は今から マグロ?毛ガニ?
う~~~ん、寒いからやめて お雑煮の残りでいいか(笑)

食べ物の話ばっかりね。
みなさんは何食べましたか?

体に気をつけて、美味しい物を美味しくいただける一年でありますように。

つづきは紅白のコトを。