fc2ブログ
みどり音楽企画の徒然日記
プロフィール

みどり音楽企画

Author:みどり音楽企画
芸術をこよなく愛する
みどり音楽企画の代表取締役社長。
コーヒー・ナポリタン・モンブラン・お肉・杏仁豆腐好き

看護師でもあり、包帯巻かせると
出来上がりは芸術品。

お料理だけじゃあないよ、
今年もいい公演つくります!!



最近の記事



カテゴリー



最近のコメント



最近のトラックバック



月別アーカイブ



ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる



リンク

このブログをリンクに追加する



ブログ内検索



RSSフィード



密度濃い一日
吉田次郎&クリヤ・マコト 2017年2月25日パンフ

こんなに素晴らしいなンてっ! ギター、 吉田 次郎さん

ちょっとちょっと!ほんとに舌を巻くうまさなんだってば!
およそ、できない事、不可能なテクニックは無いと思われるほどの 
素晴らしさ。

クリヤ・マコト氏とともに、表現する世界は限りなく広がる。

昨日は
朝風呂に入り
身を清めて (笑)
午前中看護師として働き、
おっと、急がなきゃ 白衣を脱ぎすて
浜松市 アクトシティ浜松交流センター音楽工房ホールに走り、
浜松市アクトシティ音楽院主催者セミナー第16期生 の皆さんへ
当日の接遇などを、少しの時間ですが講義させていただきました。

さてさてもうすぐアーチストが到着する時間。
では、またあとで皆さん、頑張って!!

ジャズはしっかり聴くことほとんどないだけに、演奏も楽しみにして
また17時半に、開場を待つ長蛇の列に驚きながら
受講生の皆さんの動きを拝見して入場しました。
みんな、キビキビ動いて笑顔で頑張っておられる。

演奏も盛り上がり、休憩はさんで2時間半もの間、
ギターの説明や海外のこと、作品の紹介などなど
ハイレベルな音楽をたっぷり聴かせてくれた。

興奮冷めやらず、一緒に聴いた主人とコーヒー飲みながら
感想を語り合う。10時帰宅。
なんだか、ずっしり密度濃い一日であったのであったのだ。

みんな、打ちあがっているころかなあ。
朝早くから本当にお疲れさまでした。
皆さん、これからも頑張ってくださいね!



スポンサーサイト




白い イチゴ
白いイチゴ

これ、

わかる?

とっても いい香りなんだよ~。

見た目、とっても驚いちゃうよねえ。


美味しかったよ~
おいしかったんだよ~



東京 さまよい歩いていると

ほんっと、寂しいんだよなあ。
ビルだらけだ。風が身にしみる。

おなかが空いてるとなおのこと。

喫茶店とか、ないのかなあ。

あ、森永プラザビル
森永エンゼル街!!

おお~、なんか美味しそうな名まえの建物、
こりゃあきっと森永の美味しそうなパフェとか、
ハンバーグとか
夢たっぷりのスイーツもあるぞ!
と思ったのが、、、、
・・・・・・まったく違った。
無いじゃん、2階にちいちゃな売店しか。

はい、地下に移動。
なかなか年季入った
お食事処が選んでいる。
寂しかったワタシを満たしてくれるのは
優しい笑顔のお母さん店員さんがいるところ。
そう、謙徳蕎麦屋さんとやらに入りました。

美味しかったよ~~~!!
カツとじ鍋蕎麦定食ナリ~

入口にいけすもあるんだよ。

 「魚も捌きますので、美味しいですよ。
 今度はお友達もお連れになってきてくださいね~
 女子会もできますよ~。」
だって。

身体も心も温かくなった。




離れて住む 家族が  病気になる。

さあ、飛んでいきたいけれど そうもいかない事情もある。

高齢の両親2人で生活している場合、一人が入院したら
のこされた一人の生活がどうなるのか、
介護認定を受けるほどではないけれど
食事、洗濯、身の回りの世話・・・
買い物一つとっても
歩いて行ける距離に 商店がなくなっている現実。
昔はにぎわっていた商店街がもはやシャッター街。
スーパーは自動車でいかなきゃいけない距離。
コンビニすら離れてる。

いつまでも元気でいると思っていた・・・
それは自分に都合のいいように考えていただけ。
飛んで行ってお世話ができない 自分が
見ようとしていなかっただけ。

近くに連れてきて一緒に住めばいいじゃあないか
いやいや、廃人のようになるのが見える。
長年慣れた水から離すと途端にダメなのだ。と思う。
息もしにくい、窒息しちゃう。と思うのだ。

う~~~ん、どちらにせよ、
会いに行って状況見て、話も聞いて
問題点把握してこようかナ。

物事、前向きに考えていくしかない。



ラナンキュラス
2017 ラナンキュラス

ラナンキュラス。
寒いけれど、お花は強い!
花壇にいろいろ咲いています。

葉の形がカエルの足ににているところから
ラテン語の「rana」を語源として名付けられたというそうです。

この花びら、一体何枚あるのでしょうか?

ポンポンみたいで、可愛くてとってもきれい。
花言葉
 「とても魅力的」「晴れやかな魅力」
「あなたの魅力に目を奪われる」
・・・う~ん、そのとおり。



あんこのせパン
あんこのせパン

今朝の朝ごはん

北海道あずき使用 あんこ

あんこのせパンにいたしました。

あんまりおいしいから

2切れペロリ。
 調子にのりすぎました。

胸やけシマス・・・・


懐かしのオロナインH軟膏
2017年オロナイン

あまりの乾燥に

指先が切れて、パックリ・・・

痛いよう。ハンドクリームじゃあ治んないじゃないかッ。

こんなとき、なあんか塗ってたような気がする・・・・・

あ、そうだ!!!

オロナインH軟膏だ!

何十年ぶりだろう。
居間に必ず置いてあったなあ。
う~ん、独特の香りも変わんない。
いや、むしろいい香りになった感。
効能書き読んで、え、抗生物質じゃあなかったのね。
イラスト書いて説明してあるし (笑) 
消毒かあ・・・
でも、たっぷり塗ってキズバンはっていたら
朝には傷ふさがっていたよ。

さすが、
一家に一瓶 オロナインH軟膏~~♪



桜咲く
緑桜一輪

寒いですね。

学生も大人もみんな
いま一番寒い。

穏やかなお正月の三が日がウソみたいに
寒波が襲う今日この頃。

でも、絶対あきらめないで

あったかくなって

桜 咲きます。



富士山
2017 2 月 富士山

 冬の 富士山

 みなさんへ

やせないんだよねえ。

ふと思う

どうして やせないのかと。

風邪ひいて ノド痛くても
どうも熱っぽくても

おなかすくんだよねえ・・・

鏡見たら、あ、頬こけてる!
あ、痩せたかな?
  グー、おなか鳴ってるし・・・

ごはん、なんでもいい、けど
インスタントは舌にしびれるし、
やっぱ作って
冷蔵庫のねぎ、人参、いろいろ野菜入れて
うどん投入して卵でとじて

炊きたてのごはんとともにごちそうさまでした。

やはり原因はこれかッ。
胃腸が丈夫。
これに尽きる。

デザートにおまんじゅう食べて
いつもよりミルク多めに入れた
ちょい優しいコーヒーのんで

さて、また少し休むとするか・・・・。





あたたかい飲み物
マグカップ お気に入り




朝から強い風 
びゅうびゅう吹いています。

咳の残る 風邪がはやっているみたいですし

みなさん、温かい飲み物のんで

身体冷やさないようにね。

水分補給、栄養補給、睡眠ね。