fc2ブログ
みどり音楽企画の徒然日記
プロフィール

みどり音楽企画

Author:みどり音楽企画
芸術をこよなく愛する
みどり音楽企画の代表取締役社長。
コーヒー・ナポリタン・モンブラン・お肉・杏仁豆腐好き

看護師でもあり、包帯巻かせると
出来上がりは芸術品。

お料理だけじゃあないよ、
今年もいい公演つくります!!



最近の記事



カテゴリー



最近のコメント



最近のトラックバック



月別アーカイブ



ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる



リンク

このブログをリンクに追加する



ブログ内検索



RSSフィード



九州の食べ物 その1
まだ九州から心が離れられず日々過ごし・・・・・
「谷山にできた大きいイオンに行くがっ♪」と、吹上浜で波と戯れた後、お父上さまが連れて行ってくれた (確かに売り場のはるか向こうはかすんで見えない程広い店内の広さに驚き)アイスコーヒーでも飲むかと飲食コーナーへ行くと、 なななんとむじゃきの白熊がっ!白熊ってグリズリーの熊じゃないよ~、
「当社自慢の自家製ミルクと蜜をたっぷりかけ、鮮度のあるフルーツとトロクスン豆を盛りつけた独特の味、絶対に忘れる事のできない氷白熊は~云々」と絶対に忘れない味なんて強気なとおり忘れられないあのミルク。で、この浜松に送っちゃったのよね。品物より送料のほうが高い感じですが、送った甲斐があるというもの。鹿児島の繁華街、天文館まで行かずとも谷山のイオンで!イオンにむじゃきの支店があるなんて予想もしなかった事。ちと大げさだなあ(笑) で、とろくすんまめって?調べたら十六寸豆、10 個並べたら6寸(18.2 センチ)になるからこう名づけたそうで。要は白いんげんのようです。いつも白熊の下や中に入っていて甘くて舌触りよくて優しくて大好きなこの豆。 「銀時」 って言ってミルクとこの豆だけのもあるのよ。 なんといっても氷の舌触りが素晴らしい作りたてが一番だけど浜松へは無理、そこはガマンでプラスチックの容器入り2・3日に一個はベビー白熊をいただいてます。これおなかがふくれるのよね。ご飯代わりになる感じ。ミルクや蜜が濃いんだねきっと。美味しいんですよ。やっぱ。
[白熊]って、どうしてこの名前だと思う?冷たい食べ物だから?違うんだな=これが・・・それはね、ね、また教えてあげま~す。  小さいのは小熊じゃなくってベビー白熊なんです。うぷぷ。
スポンサーサイト





この記事に対するコメント

この記事に対するコメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する


この記事に対するトラックバック
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
トラックバックURL
→http://midoriongaku.blog71.fc2.com/tb.php/286-21c296d9