fc2ブログ
みどり音楽企画の徒然日記
プロフィール

みどり音楽企画

Author:みどり音楽企画
芸術をこよなく愛する
みどり音楽企画の代表取締役社長。
コーヒー・ナポリタン・モンブラン・お肉・杏仁豆腐好き

看護師でもあり、包帯巻かせると
出来上がりは芸術品。

お料理だけじゃあないよ、
今年もいい公演つくります!!



最近の記事



カテゴリー



最近のコメント



最近のトラックバック



月別アーカイブ



ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる



リンク

このブログをリンクに追加する



ブログ内検索



RSSフィード



サントリー大ホールでの椎名雄一郎のオルガンと長瀬正典サクソフォーンコンサート

さん20121213 サントリー長瀬
聴いてきましたよッ、なんてステキな音色なんだろう。
2012年12月13日サントリー大ホールでのオルガンプロムナードコンサート 長瀬正典さんのサックスと椎名雄一郎さんのパイプオルガン。

3日前にこの公演のことを長瀬さんご本人から聞いて「えっ、サントリーで吹くの?絶対行く!」
バッハ:前奏曲とフーガ ハ長調ではじまり 、
G線上のアリアを長瀬さんのサックスで厳かに丁寧に。
そして 主よ、人の望みの喜びよ をブレスも大変であろうにこの曲をサックスでかみしめるように吹く長瀬さん。最後の協奏曲ニ短調 A・マルチェッロ「オーボエ協奏曲 ニ短調」によるは圧巻。
美しい。。。。。
サントリーの、いつもなら硬質な感じもする響きがなんだか心地いい天上の音楽になってきて
ソプラノサックスがホールを優しく包み込み、オルガンの椎名さんの素晴らしいサポートもあってのこの手に汗握る黄金の響き。

出演者メッセージにも書いてある通り
「バッハが鍵盤楽器のために編曲したことで有名になったこの作品を今回はバッハの編曲をもとにして再構成してみました。サクソフォーンの響きがバロック・オーボエの音に聴こえてくるようです。皆さまにお楽しみいただければと思います」ええ、なんと不思議な響きの神々しい楽器にきこえてきたことでしょうか・・・。
年末のこの押しせまった時期、でも、幸せな音楽のランチタイムを過ごすことができて2人に感謝です。

椎名雄一郎・・・その柔らかなお人柄も、躍動的な新鮮なバッハ、その演奏も私、大好きな彼は東京芸術大学卒、同大学院修了。第1回ダラス国際オルガンコンクール第2位、NDR音楽賞国際オルガンコンクール優勝ほか輝かしい経歴を持ち「バッハのオルガン解体新書」ほかCD録音多数、長崎活水女子大学音楽部准教授、東京芸術大学非常勤講師。

サクソフォーンの長瀬正典 はみどり音楽企画のフレンドシップアーチストにものっていますが東京芸術大学卒、静岡大学大学院教育研究科修士課程修了。浜松学芸高校、常葉学園短期大学の非常勤講師も務め演奏や指導に多忙な毎日を送っている。なんとリコーダー奏者でもあるのですよ。この演奏がまた魅力的なんです。

そして、ファーストCDリリース12月にできたばかり!
クリスマスにピッタリだ。
「Air」椎名雄一郎とのオールバッハ。
オルガンとサクソフォーンのCDなんて初めて聴いた。
エア「アリア」から始まり、無伴奏チェロ組曲
オーボエ協奏曲ニ短調も入っています。このサントリーでの演奏を聴き逃した方も是非どうぞ。
ヴィオラ・ダ・ガンバソナタBWV1029 で最後を締めて、計7曲。
まだネット販売されていないようですが、当方にお問い合わせ下されば購入できますよ。
みどり音楽企画のホームページ お問い合わせからどうぞ!
スポンサーサイト





この記事に対するコメント

この記事に対するコメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する


この記事に対するトラックバック
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
トラックバックURL
→http://midoriongaku.blog71.fc2.com/tb.php/941-bedef299